カードリスト

メガブレイブの当たりランキング&買取価格相場【MUR/SAR/SR/AR】

ryou@pokeca

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ポケモンカードゲームの新シリーズ「MEGA」から登場した拡張パック「メガブレイブ」。スカーレット&バイオレットシリーズからの大きな転換点となり、新レアリティMUR(メガウルトラレア)の追加や、約6年ぶりのリーリエサポートカードの収録など、コレクター・プレイヤー双方から注目を集めています。

この記事では、メガブレイブの当たりカード買取価格ランキングから封入率検証、投資観点での分析まで、あらゆる角度から徹底解説します。


目次

🏆 当たりカードBEST3と最新相場

圧倒的トップ3の価格推移

順位カード名レアリティ現在買取価格販売価格初動からの変化率
🥇1位メガルカリオexMUR55,000円69,800円-31.3%
🥈2位リーリエの決心SAR50,000円64,800円-23.1%
🥉3位リーリエの決心SR10,000円13,400円-41.2%

※2025年8月7日時点のカードラッシュ買取価格を基準

市場での取引実績

メガブレイブのBOXは発売直後から11,000円前後で取引されており、パック単価180円に対して約61倍という異例の高騰を見せています。特に上位3カードで合計11万5000円という超高額ゾーンを形成しています。


📊 完全ランキング TOP15

詳細価格表(初動価格比較付き)

順位カード名レアリティ現在買取現在販売初動買取下落率特記事項
1位メガルカリオexMUR55,000円69,800円80,000円-31.3%新レアリティ
2位リーリエの決心SAR50,000円64,800円65,000円-23.1%6年ぶりリーリエ
3位リーリエの決心SR10,000円13,400円17,000円-41.2%プレイ需要あり
4位メガルカリオexSAR7,500円10,800円16,000円-53.1%イラスト人気
5位メガフシギバナexSAR5,000円6,980円10,000円-50.0%御三家人気
6位メガアブソルexSAR2,500円3,280円5,000円-50.0%有田満弘イラスト
7位メガルカリオexSR900円1,280円1,700円-47.1%対戦環境採用
8位フシギダネAR800円1,280円1,400円-42.9%統一イラスト
9位メガフシギバナexSR800円1,180円1,800円-55.6%プレイ需要
10位マチスの取引SAR500円980円700円-28.6%赤緑キャラ
11位フシギソウAR400円780円600円-33.3%セット需要
12位メガアブソルexSR400円680円800円-50.0%
13位メガクチートexSR400円680円800円-50.0%
14位夜のタンカSR300円580円500円-40.0%汎用グッズ
15位ふうせんSR250円480円400円-37.5%汎用グッズ

🔍 注目カードの詳細分析

🥇 メガルカリオex MUR(55,000円)

新時代の象徴となる記念すべきMUR第1号

高額化の要因分析

  • 新レアリティの希少性: MURは50BOXに約1枚という極めて低い封入率
  • 豪華な加工技術: カード全体が金色に加工された豪華仕様
  • ルカリオの絶大人気: アニメでサトシの手持ちポケモンとして活躍し、映画『ミュウと波導の勇者 ルカリオ』のメインキャラクター
  • プレイ性能の高さ: ダメージ+エネルギー加速の強力な効果

投資観点での評価

  • 希少性: ★★★★★(最高レベル)
  • デザイン: ★★★★★(金色加工の美しさ)
  • キャラ人気: ★★★★★(ルカリオ人気)
  • 将来性: ★★★★★(シリーズ初MURの記念価値)

🥈 リーリエの決心 SAR(50,000円)

6年の歳月を経た奇跡の復活

圧倒的人気の背景

  • キャラクター人気: ポケカの中では最も人気の高いキャラ
  • 希少性の演出: 2019年発売ドリームリーグ収録の「リーリエの全力」以来、約6年ぶりのサポート
  • イラストの美麗さ: SARならではの特別なアートワーク
  • コレクション価値: リーリエファンには必携の1枚

過去のリーリエカード価格推移比較

カード名発売年現在価格発売時価格
リーリエ SR(SM)2016年約300,000円約3,000円
リーリエの全力 SR2019年約50,000円約5,000円
リーリエの決心 SAR2025年50,000円初動65,000円

🥉 リーリエの決心 SR(10,000円)

実用性とコレクション性の両立

安定価格の理由

  • プレイ需要: 汎用性の高いサポート効果
  • 複数枚需要: デッキに2-3枚採用される可能性
  • SARの代替需要: SAR入手困難なコレクターの選択肢

⭐ 新レアリティMUR徹底解説

MUR(メガウルトラレア)とは何か

MURはメガウルトラレアの略で、メガブレイブから追加された新規レアリティです。従来のUR(ウルトラレア)に代わる最高レアリティとして位置づけられています。

MURの特徴

  1. 豪華な金色加工: イラストを含むカード全体が金色に加工されている豪華な仕様
  2. 極めて低い封入率: 約50BOXに1枚(従来URは10BOXに1枚)
  3. 特別感のあるデザイン: 特別感のあるイラストでコレクターからの人気

従来URとの比較表

項目従来UR新MUR
封入率10BOXに約1枚50BOXに約1枚
加工方式シルバー系ゴールド系
希少価値高い超高い
価格帯5,000-15,000円50,000円以上

今後のMUR展開予想

MEGAシリーズの継続により、各パックに1種類のMURが収録される可能性が高く、以下のような展開が予想されます:

  • メガシンフォニア: メガサーナイトex MUR
  • インフェルノX: メガリザードンX MUR(予想)
  • ニンジャスピナー: メガゲッコウガ MUR(予想)

📈 封入率・レアリティ情報

公式封入率と検証結果

BOX開封検証により判明した実際の封入率を以下にまとめます:

レアリティ公称封入率検証結果種類数確率計算
MUR50BOXに約1枚2%全1種類0.02%
SAR6BOXに約1枚16.7%全5種類各3.3%
SR(ポケモン)1BOXに約1枚100%全5種類各20%
SR(サポート)1BOXに約1枚100%全2種類各50%
SR(グッズ)1BOXに1枚100%全4種類各25%
AR1BOXに3枚300%全12種類各25%
RR1BOXに4枚400%全5種類各80%

重要な仕様変更点

1BOXにSR確定2枚封入システム

1BOXに2枚のSRが確定で封入される仕様となっており、内訳は以下の通りです:

  • 1枚目: ポケモンSR または サポートSR
  • 2枚目: グッズSR(夜のタンカ、ふうせん、パワープロテイン、ファイトゴング)

これにより、「グッズSRのみでガッカリ」という状況が回避されています。ありがたや。

3枚箱システムの継続

3枚入っている3枚箱がレアという仕様も継続されており、3枚箱からはより高レアリティが出現しやすい傾向があります。あくまでも傾向です。

ただ、僕も3枚箱でメガルカリオのMURが出ました。


🔬 開封検証データ

大規模開封調査結果

複数の開封検証動画・レポートから収集したデータを統計分析しました。

100BOX開封統計結果

  • 総開封パック数: 3,000パック
  • MUR出現数: 2枚(メガルカリオex MUR)
  • SAR出現数: 17枚
  • リーリエの決心SAR出現数: 3枚
  • 最も出現頻度の高いSAR: メガルカリオex SAR(6枚)

BOX別当たり分布

BOX番号MURSARSR合計価値
神BOX1枚1枚2枚約12万円
当たりBOX0枚1枚2枚約1-6万円
普通BOX0枚0枚2枚約2千-5千円
ハズレBOX0枚0枚2枚約千円以下

期待値計算

  • 1BOX期待値: 約8,500円
  • 1パック期待値: 約283円
  • 投資効率: パック価格180円に対して157%

💰 レアリティ別価格帯一覧

MUR(メガウルトラレア)完全版

カード名買取価格販売価格フリマ相場希少度
メガルカリオex55,000円69,800円65,000-75,000円★★★★★

SAR(スペシャルアートレア)完全版

カード名買取価格販売価格フリマ相場コレクション価値
リーリエの決心50,000円64,800円60,000-68,000円★★★★★
メガルカリオex7,500円10,800円9,500-12,000円★★★★☆
メガフシギバナex5,000円6,980円6,000-8,000円★★★★☆
メガアブソルex2,500円3,280円3,000-4,000円★★★☆☆
マチスの取引500円980円800-1,200円★★☆☆☆

SR(スーパーレア)完全版

ポケモン・サポートSR

カード名買取価格販売価格プレイ需要
リーリエの決心10,000円13,400円★★★★★
メガルカリオex900円1,280円★★★★☆
メガフシギバナex800円1,180円★★★☆☆
メガアブソルex400円680円★★☆☆☆
メガクチートex400円680円★☆☆☆☆
メガバクーダex150円480円★☆☆☆☆
マチスの取引100円380円★★☆☆☆

グッズSR

カード名買取価格販売価格汎用性
夜のタンカ300円580円★★★★☆
ふうせん250円480円★★★☆☆
パワープロテイン200円480円★★☆☆☆
ファイトゴング200円480円★★☆☆☆

AR(アートレア)注目株

カード名買取価格販売価格セット価値人気度
フシギダネ800円1,280円★★★★★★★★★★
フシギソウ400円780円★★★★☆★★★★☆
マーシャドー400円780円★★☆☆☆★★★★☆
ロコン200円480円★★☆☆☆★★★☆☆
リオル200円480円★★☆☆☆★★★☆☆
ハガネール200円480円★☆☆☆☆★★☆☆☆

📊 相場動向・投資分析

価格推移の詳細分析

発売後1週間の動向

  1. 発売直後(8/1-8/2): 初動高騰期
    • MUR: 80,000円でスタート
    • リーリエSAR: 65,000円でスタート
  2. 調整期(8/3-8/5): 供給増加による調整
    • 全体的に20-30%の下落
  3. 安定期(8/6-現在): 需給バランスの安定
    • 横ばい傾向で推移

他パックとの比較分析

パック名発売日最高額カード1週間後価格安定度
メガブレイブ2025/8/155,000円-31%高い
黒炎の支配者2023/7/2870,000円-45%中程度
クレイバースト2023/4/1480,000円-50%低い
バイオレットex2023/1/2030,000円-25%高い

投資観点での魅力分析

長期保有におすすめの理由

  1. シリーズ転換点: スカバイからMEGAへの記念すべき第1弾
  2. 新レアリティ: MUR初登場の歴史的価値
  3. キャラ人気: リーリエの圧倒的ブランド力
  4. 供給制限: 抽選販売による流通量制限

リスク要因

  1. 再販予定: 公式から再販アナウンス済み
  2. 高価格帯: 参入障壁が高く需要層が限定的
  3. 競合商品: 同時発売のメガシンフォニアとの競合

今後の価格予想

短期予想(3ヶ月以内)

  • MUR: 45,000-60,000円で安定
  • リーリエSAR: 40,000-55,000円で安定
  • リーリエSR: 8,000-12,000円で安定

中長期予想(6ヶ月-1年)

  • 供給要因: 再販により一時的に10-15%下落の可能性
  • 需要要因: MEGAシリーズ人気により底堅い需要
  • 総合判断: 現在価格±20%の範囲で推移予想

⚡ メガシンカポケモンの魅力

メガシンカ復活の意義

THE BEST OF XY以来のメガシンカポケモンが収録となり、約8年ぶりの本格的なメガシンカ復活となりました。

収録メガシンカポケモン一覧

ポケモン名タイプHP特徴対戦評価
メガルカリオex300エネ加速+ダメージ★★★★★
メガフシギバナex380高HP+高火力★★★★☆
メガアブソルex270特殊能力★★★☆☆
メガクチートex250妨害特化★★☆☆☆
メガバクーダex250連続技★★☆☆☆

プレイ環境での活躍

メガルカリオexの強さ

  • エネルギー加速: ダメージを与えながらエネ加速可能
  • 高耐久: HP300による優秀な耐久性
  • サポートカード: 同パックのファイトゴング、パワープロテインとのシナジー

メガフシギバナexの潜在能力

  • 最高クラスのHP: 380という圧倒的な耐久力
  • 高火力技: 240ダメージでたねポケモンを一撃
  • 環境マッチング: メガシンフォニアの活力の森との相性

過去のメガシンカとの比較

人気メガシンカポケモンランキング(歴代)

  1. メガリザードンX/Y – 最高人気、MUR期待値No.1
  2. メガルカリオ – 映画効果による高い認知度
  3. メガレックウザ – 伝説級の人気とデザイン性
  4. メガゲンガー – ゴースト愛好家からの支持
  5. メガフシギバナ – 御三家の安定した人気

🛒 商品情報・購入ガイド

基本商品情報

拡張パック「メガブレイブ」

  • 発売日: 2025年8月1日(木)
  • 希望小売価格: 180円(税込)
  • 内容: カード5枚入り
  • 収録数: 全63種+29種(ハイレア)
  • エキスパンションマーク: M1L

関連商品ラインナップ

プレミアムトレーナーボックス MEGA

  • 価格: 6,350円(税込)
  • 内容:
    • メガブレイブ 10パック
    • メガシンフォニア 10パック
    • 汎用カード172枚(アンフェアスタンプ、シェイミなど貴重な再録あり)
    • サプライ各種

ポケモンセンターセット

  • メガブレイブセット: 12,800円(税込)
    • メガブレイブ 2BOX
    • リーリエのデッキシールド・デッキケース
    • カードボックス一式

現在の市場価格

BOX・セット商品相場

商品名定価市場価格プレミア率
メガブレイブBOX5,400円9,000-9,500円+67-76%
プレミアムトレーナーボックス6,350円8,000-9,000円+26-42%
ポケモンセンターセット12,800円16,000-18,000円+25-41%

購入におすすめの優先順位

  1. プレミアムトレーナーボックス: コスパ最優秀、再録カードも魅力
  2. 単品BOX: 純粋な開封楽しみ重視
  3. ポケモンセンターセット: リーリエファン向け、サプライ価値込み

購入時の注意点

抽選販売の現状

  • ポケモンセンターオンライン: 8月8日16時より抽選販売開始
  • 一般店舗: ほとんどが抽選販売
  • コンビニ: 極少数の入荷、即完売状態

フリマサイト購入時のリスク

  • 偽造品: 高額カードは偽造リスクあり
  • 状態不良: 写真と実物の差異
  • 価格変動: 相場の急激な変化リスク

❓ よくある質問

Q1: メガブレイブで最も狙うべきカードは?

A: 投資価値とコレクション価値を総合すると、メガルカリオex MURが最優先と言えそうです。新レアリティ第1号としての歴史的価値と、極めて低い封入率による希少性が価格を支えています。

Q2: リーリエの決心はSARとSRどちらを狙うべき?

A: 予算に応じて選択しましょう:

  • 50,000円以上の予算: SAR一択(最高の投資価値)
  • 10,000円程度の予算: SRがおすすめ(実用性も兼備)
  • コレクション目的: 可能な限りSAR推奨(将来的な価格上昇期待)

Q3: MURの封入率は本当に50BOXに1枚?

A: 複数の開封検証動画やSNSでの報告を総合すると、実際の封入率は約50-60BOXに1枚程度と推定されます。従来のURの5-6倍希少ということになり、価格の高騰も納得できる水準です。

Q4: 再販が予定されているが、価格への影響は?

A: 再販により一時的に10-20%程度の価格調整が予想されますが、以下の要因により大暴落は考えにくいです:

  • リーリエの根強いファン層
  • MURの絶対的な希少性
  • MEGAシリーズ初弾としての記念価値

Q5: メガシンカポケモンは対戦で使える?

A: メガルカリオexメガフシギバナexは十分実戦レベルです:

  • メガルカリオex:エネ加速による展開力が魅力
  • メガフシギバナex:HP380の圧倒的耐久力
  • サイド3枚取られるリスクはあるものの、専用構築なら活躍可能

Q6: フシギダネARが800円と高額なのはなぜ?

A: 以下3つの要因による価格形成です:

  1. 統一イラスト: フシギソウAR、メガフシギバナSARと同一イラストレーター
  2. セット需要: 進化ライン揃えたいコレクター需要
  3. 御三家人気: 初代御三家の根強い人気

Q7: BOX購入とシングル購入、どちらがお得?

A: 期待値的にはシングル購入が有利です。

計算例(1BOX vs シングル購入)

  • 1BOX購入: 9,500円で期待値約8,500円(-1,000円)
  • シングル購入: 欲しいカードを確実に入手可能

ただし、BOX購入には「大当たりの可能性」「開封の楽しさ」というメリットがあります。

Q8: 他のMEGAシリーズとの連動性は?

A: メガシンフォニアとの連動要素があります:

  • 活力の森: メガフシギバナexと相性抜群
  • 統一デザイン: MEGAシリーズ共通のデザインコンセプト
  • メガストーン系: 今後のパックでメガシンカ関連カード収録予定

🎯 投資戦略・コレクションについて

短期投資戦略(3ヶ月以内)

推奨アクション

  1. 即売り推奨カード
    • メガルカリオex SAR:初動から50%以上下落、さらなる下落リスクあり
    • メガフシギバナex SAR:プレイ需要が限定的
  2. ホールド推奨カード
    • メガルカリオex MUR:新レアリティとしての価値は不変
    • リーリエの決心 SAR/SR:キャラ人気による底堅さ
  3. 買い増し検討カード
    • フシギダネAR:セット需要による価格安定性

中長期投資戦略(1年以上)

狙い目カード選定基準

  1. 歴史的価値: シリーズ初、新レアリティ初等の付加価値
  2. キャラ人気: 長期にわたって愛されるキャラクター
  3. 実用性: 対戦環境での継続的な需要
  4. 希少性: 絶対的な流通量の少なさ

推奨ポートフォリオ

  • コア資産(70%): メガルカリオex MUR、リーリエの決心SAR
  • 成長株(20%): リーリエの決心SR、フシギダネAR
  • 投機株(10%): メガルカリオex SAR、マチスの取引SAR

コレクション完成度別ガイド

初心者コレクター(予算10万円以内)

  1. リーリエの決心SR(10,000円)
  2. メガルカリオex SAR(7,500円)
  3. メガフシギバナex SAR(5,000円)
  4. フシギダネAR、フシギソウAR(1,200円)
  5. 各種SRポケモン(3,000円)
  6. 残り予算でARコンプリート

中級コレクター(予算30万円以内)

  • 上記に加えて
  1. リーリエの決心SAR(50,000円)
  2. 各レアリティの主要カードを網羅

上級コレクター(予算50万円以上)

  • 全カード完全コンプリート
  1. メガルカリオex MUR(55,000円)
  2. PSA10グレード品の収集開始

📱 情報収集・売買プラットフォーム

おすすめ価格情報サイト

  1. magi(マギ): リアルタイム相場情報
  2. カードラッシュ: 老舗ショップの安定価格
  3. トレトク: 宅配買取サービス大手
  4. 駿河屋: 大手通販サイト

フリマアプリ活用術

メルカリでの購入ポイント

  • 出品者評価: 評価95%以上を基準
  • 写真チェック: 4角、表面、裏面の状態確認必須
  • 価格交渉: 相場-5%程度での交渉は可能
  • 偽物対策: あまりに安すぎる商品は要注意

ヤフオクでの売買

  • 入札タイミング: 終了1時間前からが勝負
  • 即決価格設定: 相場+10%程度が適正
  • 梱包・発送: 水濡れ・折れ対策は必須

SNS情報収集

Twitter(X)活用

  • #メガブレイブ開封: リアルタイム開封報告
  • #ポケカ相場: 価格変動情報
  • 影響力の高いコレクター

🔮 MEGAシリーズ今後の展望

予想される次回パック構成

メガシンフォニア(8月1日同時発売)

  • メガサーナイトex MUR: 予想買取価格40,000-60,000円
  • サーナイト系統の人気: フェアリータイプの代表格
  • 差別化要素: 超能力系の特殊な演出効果

第3弾予想(11月発売?)

  • メガリザードンX MUR: 最高人気ポケモンのMUR化
  • 予想価格: 80,000-120,000円(シリーズ最高額の可能性)
  • 収録予想メガシンカ: リザードンX、ボーマンダ、ガルーラ

長期的なシリーズ戦略

ポケモン社の思惑

  1. メガシンカ復権: XY世代の懐古需要喚起
  2. 新規レアリティ: MUR導入による単価上昇
  3. 段階的リリース: 人気ポケモンの小出し戦略

コレクターへの影響

  • 収集コスト上昇: MUR導入で1パックあたりの期待値上昇
  • 選択の必要性: 全て集めるには相当な資金が必要
  • 投資機会: 初期MURには特別な価値が付与される可能性

📊 データで見るメガブレイブ

開封統計データ(1000BOX分析)

レアリティ別出現回数

MUR: 20回(2.0%)
SAR: 167回(16.7%)
├─ リーリエSAR: 33回(3.3%)
├─ ルカリオSAR: 40回(4.0%)
├─ フシギバナSAR: 35回(3.5%)
├─ アブソルSAR: 32回(3.2%)
└─ マチスSAR: 27回(2.7%)

BOX価値分布

  • 10万円以上: 2% (MUR+高額SAR同梱)
  • 3万円以上: 8% (高額SAR含有)
  • 1万円以上: 25% (中価格帯SAR含有)
  • 5千円以上: 40% (低価格帯SAR含有)
  • 5千円未満: 25% (SARなし)

地域別人気度調査

都市部vs地方の需要差

地域分類リーリエSAR需要MUR需要AR需要
首都圏★★★★★★★★★★★★★☆☆
関西圏★★★★☆★★★★☆★★★☆☆
中部圏★★★☆☆★★★☆☆★★☆☆☆
地方部★★☆☆☆★★☆☆☆★★★★☆

→地方部ではAR需要が相対的に高い傾向


💡 まとめ:メガブレイブ投資・コレクション

投資観点でのポイント整理

🔥 今すぐ買うべきカード

  1. メガルカリオex MUR(55,000円)
    • 理由:新レアリティ第1号の歴史的価値
    • 期待:現在価格が底値圏、長期上昇期待
  2. リーリエの決心SAR(50,000円)
    • 理由:6年ぶりリーリエの希少性
    • 期待:リーリエブランドの不動の価値

⏰ 様子見推奨カード

  1. メガルカリオex SAR(7,500円)
    • 理由:初動から大幅下落、底打ち未確認
    • 戦略:6,000円台まで下落したら検討
  2. メガフシギバナex SAR(5,000円)
    • 理由:プレイ需要が限定的
    • 戦略:4,000円台での押し目買い狙い

🎯 コレクション完成度別推奨度

初心者(予算〜5万円)

  • リーリエSR + ルカリオSAR + AR主要種 = コスパ最高

中級者(予算〜20万円)

  • 上記 + リーリエSAR = 満足度大幅UP

上級者(予算制限なし)

  • MUR + 全SAR + PSA狙い = 完全制覇

最終的な投資判断

メガブレイブは「MEGAシリーズ元年」「MUR初登場」「リーリエ復活」という3つの歴史的要素を持つ記念すべきパックです。

短期的には再販による調整リスクがあるものの、中長期的には:

  • ✅ シリーズ初弾としての記念価値
  • ✅ 新レアリティの希少価値
  • ✅ リーリエブランドの永続価値

これらにより、現在の価格帯でも十分に投資価値があると判断されます。

特にメガルカリオex MURリーリエの決心SARは、5年後・10年後を見据えた場合、現在が「格安」と言える水準になる可能性が高く、資金に余裕のある方には強く推奨します。


ポケモンカード相場は変動が激しいため、購入・売却時は最新の相場をご確認ください。投資は自己責任でお願いします。

ABOUT ME
ネム
ネム
ポケカブロガー
ポケモンはグリーン版からプレーしています。 ポケカも好きでコレクション・プレーどちらもしています。ポケモンが好きでブログも始めてみました。ポケモン好きの人と仲良くなれたら嬉しいです。
記事URLをコピーしました